ワンオペ育児中です。 夫に対して怒りを通り越し、失望しました。
現在8ヶ月の子供がいます。私は育休中です。 ワンオペ育児自体はある程度仕方ないと思っています。
でも、帰宅前の連絡はLINEで「帰ります」の4文字だけ。帰宅後、私がお風呂上がりの子供にバタバタと着替えさせる横で優雅に新聞を読みながら私が用意した夕食を食べ、「ごちそうさま」もなし。
さすがにイライラして「遅くなってごめんとか、ごちそうさまくらい言ってくれても良いでしょ」と言うと、「仕事で疲れて帰ってきて、一方的にイライラされてたまんないよ。
ごちそうさまだっていつもは言ってるけど、たまたま今日忘れただけじゃないか。
たまに言い忘れただけで嫌味を言われるならもう言わない。」と言われました。 挙げ句の果てに「そんなに大変なら子供をどこかに預ければ良いじゃないか」とか「お前には俺の仕事の大変さが分からない。お前の会社とは違うんだよ。」とまで言われました。 私の気持ちを全く理解してもらえなかった上に、自分の仕事までバカにされ本当に悲しくなってしまいました。 皆さんは夫の言い分を理解できますか? こんな夫とどう接していけば良いでしょうか?
引用元:知恵袋
上記はネット上の質問サイトに投稿された質問です。
あなたも旦那に対して、このような感情をお持ちでは無いですか?
- 旦那にイライラしてしまい、接し方が分からない
- 旦那にイライラしない方法が知りたい
- 旦那の帰りが遅い時のワンオペ育児の乗り切り方
- 旦那へのイライラを抑える方法
私も二児をもつワンオペ育児中の身です。痛いほど気持ちが分かります。
この記事では、このような悩みにお答えします。
是非参考にしてみてください。
旦那にイライラしてしまう・・・どう接したらいい?
先の質問サイトより抜粋した内容です。
質問者は、
「帰りが遅い旦那にイライラ・・・。旦那との接し方が分からない・・・。」
と、悩んでいるようです。
なかなか帰ってこない中、頑張ってワンオペ育児をこなすも、
旦那からは労いの言葉もなし、しかも一方的にイライラされる始末・・・。
こんな経験、主婦は何度も経験したことがあると思います。
実際に私も同じ経験アリです。
こんな悩みを解決するには以下がオススメです。
- 旦那を尊重してあげる
- 優しい妻を「演じる」
順番に説明していきます。
旦那を尊重してあげる
あなたは旦那さんを「尊重」できていますか?
あなたが旦那の仕事や旦那さん自身を尊重できているのであれば問題なしなので、次の項に進んでOKです。
逆の立場になって考えてみてください。
きっと旦那さんは帰宅後こう思うはずです。
「家に帰って早々、機嫌が悪い嫁がいるよ・・・意味分からねー、イライラするなー」
と。
どちらかがイライラすると、お互いのイライラから「負の連鎖」に陥ってしまうのです。
育児家事も尊い仕事であるのと同時に、旦那の仕事も家族が生きていく上で大切なのです。
あなたの価値観を相手に押し付けるのはいけません。
イライラする気持ちはわかりますが、まずはあなたが大人になってあげることが大切です。
何かをお願いするときも、あくまでも下からお願いするのです。
私の家庭でも実践し、亭主関白だった夫も今では家事育児を手伝うことが当たり前な日常になりました。
ますは、あなた自身が大人になり旦那さんを尊重していみてください。
優しい妻を「演じる」
先の話にありましたように、負の連鎖を断ち切らなくてはいけません。
積もる気持ちはあると思いますが、優しい家庭のママをイメージして演じてみてください。
「あんたがいない間、ワンオペ育児で大変だったんだけど?」
と、感情をむき出しにするのはNGです。
これはかなりオススメな方法で、演じているうちに怒りの感情が収まってしまうのです。
実際に私がバカなだけなのかもですが、本当に怒りの感情がなくなるのです。
騙されたと思って試してみてください。
帰りの遅い旦那にイライラ・・・ワンオペ育児の向き合い方は?
旦那さんの帰りが遅く、一人で育児をしている方にお聞きしたいです。
1歳と3歳の子育てをしている23歳の母親です。最近一人で育児するのが、辛くてたまりません。 子供達を人に預けて遊びに行きたいなんて、思った事はありません。
主人の帰りが遅い分、どうにか楽しく過ごさせてあげたいと思っているのに、ちょっとした事でイライラ…。毎食バランスの取れた食事を食べさせてあげたいのに、おにぎりやコーンフレークを与えてしまいます。
おやつは毎日作っているものの、おやつ作りで夕食の支度が遅れたり…。自分の要領の悪さに腹が立ちます。 今夜も主人は飲み会でいません。
飲み会の度にイライラする自分が嫌です。 一人で育児してるのは私だけじゃないのに、世界中で一人ぼっちになったような気持ちです。 主人は平日帰りが遅いので、休みの日くらいゆっくりさせてあげたいのに、育児のイライラをぶつけてしまいます…。
皆さんは、毎日どうやって過ごしていますか?
引用元:知恵袋
先の質問サイトに上記のような質問がありました。
質問者は帰りの遅い旦那にイライラし、子供にも当たってしまうと悩みがあるようです。
私も、旦那が夜勤勤務のときはワンオペ育児なので気持ちは分かります。
恥ずかしながら、子供に当たってしまい相談センターにもお世話になった経験があります。
そんな私が実践してる方法は以下です。
順番に説明していきます。
家事の負担を減らす
自分への負担は、ストレスを貯める原因です。
ワンオペ育児も負荷が大きければイライラしてしまいます。
なので、家事への負担を減らすことでイライラを抑えることができます。
私が実践してラクになった方法は以下の通り。
- 時短家電に投資…ドラム式洗濯機と食洗機
- 手を抜く場所を見つけた…料理や掃除
- 家事代行サービスを利用…朝の時間掃除周りをお願いしてます
私の場合は上記ですけど、人によって負担を減らせる家事は異なります。
あなたの家で手を抜ける場所はありませんか?少しだけ例を挙げます。
- 毎日の掃除機を週一回に変更
- 料理の献立に冷凍食品を使う
- 朝ごはんはコーンフレークやパンを利用
- 洗濯機を毎日回さない
など。
手を抜きたくなければ、お金をかけましょう。
私の家では、家事代行サービスを利用しています。
もちろん、毎週のように使っていてはお金が無くなってしまうので隔週でお願いしていますが、かなり楽になります。
以下は家事代行サービスベアーズが実際のお宅を訪問して作業している様子です。
私の家でも家事代行をお願いしているときに、別ごと(主に仕事)したりしてます。
隣で働いている人がいるとなんだかやる気になる(私だけ?)ので、在宅ワーク者にはオススメです。
家事代行サービスが気になる方はコチラからどうぞ。
宅配食品もオススメ
冷凍食品はちょっと抵抗あるな…
っていう人は「宅配食品」がオススメです。
最近の宅配食品はどれも栄養を考えられているものが多く、小さい子供も安心して食べることが出来ます。
宅配食品に興味がある人は、1番人気の三ツ星ファームを選べば間違いなしです。
長いスパンで考える
以下は子供を持つ親を対象に、子育てで一番手のかかった時期はいつかアンケートを取った結果をまとめました。
年齢 | 「大変」と答えた割合 |
---|---|
乳児(0~1歳) | 28.1% |
幼児(1~6歳) | 32.8% |
小学生(6~12歳) | 6.9% |
中・高校生(12~18歳) | 26.5% |
大学生(18歳~) | 5.1% |
学校卒業以降 | 0.7% |
最多となったのは幼児(1~6歳)の32.8%で、次に乳児(0~1歳)が28.1%という結果となりました。
6割の人が0~6歳が一番大変だったと言っています。
これから言えるのは、子育てが大変な時期は長くても6年と言うことです。
6年乗り切れば楽になります。
しんどいのは「今だけ」と考えるのです。
終わりが見えれば少しは楽になるはずです。もう少し頑張りましょう!
ワンオペ育児中、旦那にイライラしない方法はある?
旦那にイライラします。 夫婦仲ズタボロです… 3歳の娘がいて、平日はパートしながら保育園に預けている兼業主婦ですが、とにかく旦那にイライラします。
家にいる時は家事育児率先してくれますが「できる範囲でやる」所にイライラします。 旦那は朝7時に出社していき、帰りは20時半。
平日休み以外は保育園送迎は全て私ですし、日曜祝日も仕事なので、その日はワンオペの生活をしています。旦那は料理が出来ないので、毎食作るのは私。
最近週1でヨガに行かせてもらってますが、この言われよう(画像参照)…昨夜はLINEでも喧嘩しました。 最近娘の風邪をもらってしまい、昨日は微熱と酷い副次鼻炎のためパートを早退しました…咳で声が出しづらい中、声を振り絞って育児してるのに、旦那と接していると本当イライラします。
引用元:知恵袋
続いてはこちらの質問です。
質問者はワンオペ育児でストレスが溜まって、旦那に当たってしまうようです。
旦那にイライラしない方法あるのでしょうか?
回答します。
- 期待することをやめる
- 6秒ルールを学ぶ
- 自分の時間をもらう
順番にみていきましょう。
期待することをやめる
こだわりや「〇〇すべき」といった価値観は、怒りの感情を生み出します。
自分の中で「許せる」「条件付きで許せる」「許せない」を洗い出してみましょう。
「条件付きで許せる」で許せる範囲を増やしていくことがコツです。
ただし、どうしても許せないことがあればしっかりと相手に伝えましょう。
こういったこだわりや価値観へのハードルを低く持つことがイライラしない鍵になります。
6秒ルールを学ぶ
6秒ルールとは、イライラしてしまった瞬間に使える手法です。
旦那の心無い言葉にイライラしたことはよくあると思います。
そういった時は、感情を何も出さず「6秒間だけ」我慢することです。
つい、カッとなった時1、2、3・・・と頭の中で数えてみましょう。
怒りの感情とは反射的なもので、最初の感情を抑えることができたら自然と収まってくるもです。
勢いで昂った感情を表に出すのはNGです。
イライラした時はぜひ試してみてください。
自分の時間をもらう
旦那にイライラしてしまう理由の1つとして、あなた自身にストレスが溜まっているからです。
ワンオペ育児に忙しいあなたは、自分の趣味やリラックスする時間が無くストレスが溜まるのも当然です。
しかし、ワンオペ育児に手一杯で、自分の時間を作ることが難しく思えるかもしれません。
自分の時間を作るのが難しく思えますが、今から紹介する方法を実践すれば可能です。
- ①時短家電を利用
- ②家事代行サービスを利用
- ③宅配食品を利用
- ④家事を頑張らない
- ⑤夫に頑張ってもらう
- ⑥1時保育
どれも先程紹介した方法がほとんどです。スミマセン。
我が家も全て利用してます。
お金がかかる②③⑥はスポット的に利用することも出来るので、余裕があるときに利用してみてください。
今回の記事は以上です。少しでもあなたの参考になれば幸いです。
コメント