旦那は仕事が忙しく、週6日は早朝から基本的に12時過ぎるまで不在で、何日も顔を合わせないことが多いです。 毎日幼稚園の送り迎え、下の子と公園、お風呂に寝かしつけをし、子育てと家事の合間に仕事、寝かしつけた後も仕事、、なかなか体も気持ちも休まりません。
ほんとにしんどくて体が動かなくなるときがたまにあり、でも代わってもらえるわけでもないので、気合いで動いている感じです。仕事にとりかかろうとしても、頭が全く働かないことも多いです。逃げられるものなら逃げたいです。 思ったように仕事も進んでいないので、自分のだらしなさにイライラします。子供にもあたったり、他のお母さんだったらもっとちゃんとしてるんだろうなと落ち込みます。 フルタイムで働きながら子育てしてる人もいるのに、自分はなんでこんなにだめなのか。 人と比べても仕方ないのですが、仲の良い友達たちは旦那さんの帰りが早く、晩ごはんは一緒に食べ、お風呂に入れてもらうのは当たり前、なのに子育てがしんどいと愚痴を聞かされるのがまた辛いです。。 仕事をセーブしたらいいのでしょうが、収入面というよりは、自分のやりたいことでもあるので諦めるわけにもいかないです。 あと少ししたら2人とも通園することになるので、少しは余裕が持てるのかもしれませんが、今がとにかく辛くて、何もかもやめてひまいたくなります。 家族にあたるなどは避けたいので、どうにか乗り切るアドバイスを頂かないでしょうか。 まとまりのない文章、愚痴のような内容ばかりで失礼ですが、よろしくお願いします。
引用元:知恵袋
上記はインターネット上の質問サイトに挙げられた質問です。
ワンオペで2人の育児をするのが大変で乗り切るためのアドバイスを欲しいとのことです。
質問者は、
フルタイムで働きながら子育てしてる人もいるのに、自分はなんでこんなにだめなのか。
と、自分を悲観している様子です。
- 実際、質問者は自分に甘いだけなのでしょうか。
- ワンオペ2人育児が限界で乗り切るための打開策はないのでしょうか。
私も同じく在宅ワークで2人の子供(未就園児、保育園児)を持ちながら働いている身です。
そんな私が、ワンオペで2人育児を乗り切るアドバイスをいくつかしていこうと思います。
ワンオペ2人育児が限界・・・自分は甘えなのか?
答えはNOです。甘えではありません。
先の質問サイトにこんな内容が投稿されていました。
二人目育児。もう限界です。こんなん私だけですか? 上が4歳、下が4ヶ月のママです。
二人の子供の子育て、もう疲れました・・・・ 4歳の上の子は幼稚園にもいってますし、そんなに手がかからない子ですが、下が寝ない子で手がかかります。
疲れとストレスで母乳が出なくなったのか、ここ数日は一日ぐずりまくりだし、ミルクをあげても夜何度も何度も起きます。 日中は下の子のご機嫌を伺いつつ、上の子が帰ってくるまでに大急ぎで掃除、洗濯、夕飯の準備をしています。 上の子が帰ってきたら上の子と遊び、ご飯を食べさせ、お風呂を洗い、寝かしつけます。 家事は完璧を目指さず、80点でいい、と自分に言い聞かせますが、それでもすごく大変です。 昼も夜も自分の時間なんて1分もありません。夜は倒れこむようにベッドに入ります。
引用元:知恵袋
上記のように、ワンオペで2人育児は疲れるものなんです。たとえ専業主婦であってもワンオペ育児を続けていたら限界は遠からず訪れます。
育児はパートナーと共同作業です。
そもそも、夫婦の共同作業で子供が生まれたのに、なぜ1人で育児を背負わなければいけないのでしょう。
フルタイムワークの人と比較し、悲観されていた様子でしたが専業主婦であろうと育児は2人で行うべきなのです。
ワンオペ育児は子供にとっても、夫婦にとっても悪影響を与えます。
以下のデータによると、ワンオペ育児が原因で6割の家庭が離婚を決めたと出ています。
参考:ワンオペ育児の離婚率はどれくらい?幸せな家庭の秘訣は産後にある!?
ワンオペ2人育児中、やるべきことが出来ない・・・どうするべき?
結論は以下の3つです。
- 今は仕事をセーブする
- 家事を外注する
- 一時保育や保育園を利用する
順番に見ていきましょう。
今は仕事をセーブする
もうすぐ、下の子が幼稚園に通わせることができるのなら、仕事を少しの間セーブするのも一つの手です。
ただ、フリーランスとして働いているからこそ、いつ無くなるかわからない仕事をセーブするなんてなかなかできないですよね。
そんな方には後述でオススメする、一時保育を利用してみてください。
家事を外注する
共働きでお金に余裕があるのなら、お金を使ってまでも時間を捻出すべきです。
家事を外注することで、あなたの時間を確保することができます。
以下の動画は家事代行サービスベアーズが、実際のお宅に訪問して作業している様子です。
このように、在宅ワーク中に家事やシッターを頼むことで、作業を集中して行うことができます。
一時保育や保育園を利用する
一時保育や保育園を利用しましょう。
我が家でも保育園を利用中です。(0歳児)
保育園であれば0歳児から入園することができます。
入園にお金はかかりますが、家で集中して作業したいならオススメです。
ワンオペ2人育児が限界なら実践すべきこと
実践すべきことは以下の通りです。
- 夜ご飯を簡単にする
- 比較しない(スマホを触らない)
順番に見ていきましょう。
夜ご飯を簡単にする
先の質問にこんな回答がありました。
我が家は疲れてどうしようもない時とかは夜ご飯はうどんとか惣菜とか揚げるだけの簡単なやつ買ってきといて、その分できた時間は子ども達はYouTubeやテレビ録画見せといてソファーで少し寝たりします。
引用元:知恵袋
上記回答者のように、夜ご飯を簡単なものにすることでかなりラクになります。
我が家でもすでに実践中です。
宅配食品を使うのもアリ
家に帰ってから料理するなんてしんどすぎる・・・!という悩みとおさらばしたいなら宅配食品の利用がオススメです。
宅配食品とは、すでに調理された食材をあなたの家庭に届けてくれるサービスです。
宅配食品と言ってもたくさんの種類がありますので、こだわりが無ければ三ツ星ファームを選んでおけば問題ないでしょう。
>三ツ星ファームの公式サイトへ行く
最近の宅配食品は、栄養を考えられた献立で作られることも多く、子供の栄養を気にせずいただくことが出来ます。
冷凍食品は気が引けるな・・・なんて人にオススメです。
比較しない(スマホを触らない)
SNSを眺めていると他人の投稿が目に映り、比較して悲観的な気持ちになってしまいますよね。
スマホをひらけば、他人のキラキラとした投稿が目に映り自分と比較してしまうのです。
しかも、対して苦労もしていないワンオペ苦労自慢をしている主婦を見るとイライラしてしまうものです。
他人のSNSを見ても気分が沈むばかりなので、きっぱりとSNSを辞めてみてください。
最近のSNSは無駄の情報が多く、眺めてるだけでも疲れ切ってしまいます。
かの有名な、マイクロソフト創始者の「ビル・ゲイツ」も子供にスマホの利用制限を設けたといいます。
もし、疲れ切ってしまったな・・・と感じたらぜひチャレンジしてみてください。
コメント